ゲーミングデバイス 周辺機器

ゲーミングマウスの重量は軽ければ軽いほどいい?【マウス比較】

スポンサーリンク

最近PCゲームをプレイするときに、コントローラーではなくキーボード・マウスでプレイすることが増えてきました。
色々なゲーミングマウスを調べていて気になったことがあります。
肉抜きしてまで重量を軽くする意味があるの?
というところです。

なので今回は、いくつかのマウスを用意し、重量ごとの使い勝手を検証していきたいと思います。
※今回の記事は個人的な感想・印象を述べている部分もありますのでご注意ください。

ゲーミングマウスの重さが重要な理由

ズバリ、ゲームをプレイしているときの振りの速さや疲労の蓄積に関係しています。
重さ100gのマウスを振るのと、50gのマウスを振るのでは単純に力のかけ方が変わってきます。
長時間プレイすることだけ見れば、重量が軽いというのは有利となります。

しかし、本当にそうでしょうか?
マウスの重い軽いは疲労面で有利かも知れませんが、プレイフィールや操作性に直結するのかどうかというところです。

重量の違いによるゲームプレイの変化

重量の違いによるゲームプレイ時のフィーリング変化をAPEX・フォートナイト・バイオハザードRE3・SEKIROで試してみました。
用意したマウスは4つ。
ブランドに偏りはありますが、ある程度重量差を感じられるものを選択しています。
今回用意したマウスは以下の4台。
・Razer Basilisk Ultimate
・Razer Taipan
・Razer Viper Mini
・Logicool G203

・大きさ
Razer Basilisk Ultimate>>Razer Taipan>Logicool G203>Razer Viper Mini
・厚さ
Razer Basilisk Ultimate>azer Viper Mini>Razer Taipan>Logicool G203
簡易的な目測用の画像は以下になります。

詳細は次項目から紹介していきたいと思います。

Razer Basilisk Ultimate


・公称値107g
・実測値107.2g
0.2gの差。誤差の範囲と言えます。

普段使いしているマウスであり、ゲームのほとんどをこのマウスでプレイしています。
基準はこのマウスとなっており、100gという重量はゲーミングマウスの中ではそれなりに重い方です。
無線という性質上、バッテリーの重量が加算されるため中々軽くすることはできないでしょう。
持ち上げた際にそこそこ重量を感じるので、視点移動の激しいFPSなどを長時間プレイするとき疲労感を感じることもあります。
サムクリックボタンやサイドボタンが押しやすいので、ゲームプレイ上は有利ですが数時間単位でプレイする人にはちょっと辛いかも知れません。

Razer Taipan


・公称値95g(ケーブル除く)
・実測値(96.9g)
1.9gの差。誤差の範囲と言えます。

左右対称型、背が低めのマウスとなっています。
Razer Basilisk Ultimateとの差は10g程度。ちょっと軽いかな?くらいに感じます。
ケーブルが固めなので、振ったときに重量以上の引っかかりを感じることがあります。
左右クリックボタンが指に沿って凹んでいないので、クリック感はいまいちかな?といったところです。
古いモデルなので色々と残念な部分はありますが、10g程度の差では重量差を大きく感じることはありませんでした。
重量も大事ですが、ケーブルの素材によっては重量以上にプレイフィールに影響が出るように思えます。

Razer Viper Mini


・公称値61g
・実測値60g
1gの差。誤差の範囲と言えます。

今回用意したマウスの中で最軽量のもの。
マウスのサイズ自体を小さくし、より軽量化を図っているように感じました。
持った感覚として「満足にゲームをプレイできるギリギリの大きさ」という印象を受けます。
重量を軽くするためにマウスサイズを小さくすることで、人によってはプレイに影響がでそうです。
Razer Basilisk Ultimateからするとかなりゲームをプレイしやすかったので、多ボタンを使用しないタイトルには合いそうです。
思ってた以上に使いやすかった……

Logicool G203


・公称値85g
・実測値84.5g
0.5gの差。誤差の範囲と言えます。

軽量でありながら違和感を感じる小ささではありません。
マウスの大きさと厚さを上手いこと調整し、持った時に違和感を感じさせないように作られている印象です。
G203とRazer Viper Miniの重量差だけで20g。流石に軽さはRazer Viper Miniに軍配が上がりますが、耐久性も加味するとG203かな?といった感じです。
性能自体は高いので、どんな用途にも使える優等生なマウスといったところでしょうか。
軽い・使いやすい・お手頃価格と三拍子揃っているので1台目に購入するのにもってこいですね。

軽いマウスを使用してみて

今回真剣にマウスの重量に目を向けてみましたが、プレイするタイトルによってはマウスの軽さが重要視されるのがわかりました。
マウスの振り』『長時間の使用』を前提とすると軽いマウスほど使用感がアップしました。
ただ、軽くするためにマウスを小型化しているものについては「待った」をかけたいと思います。
Razer Viper Miniの大きさが私にはギリギリのものであり、これ以上小さくなったら多分使いにくかったかな、と…
なので軽さだけを重視して小さなマウスを選ぶよりも、しっかりと手に合っているマウスで軽いものを選ぶのがいいのかなと思いました。

そうは言っても無線マウスは手放せない

おすすめ無線ゲーミングマウスRazerBasiliskUltimate

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

あんどーさん家

クリエイター集団『あんどーさん家』のサイト。 水樹・たいありウィング・庵堂ナイチンゲールの3名が所属。 各々の得意分野で各々が発信を行っている。 共通していることはお酒好きでゲーム好きということ。 日々の生活がちょっと楽しくなる情報を発信したい。

-ゲーミングデバイス, 周辺機器